今年もあっという間に2月を迎えました。
本日のYICでの授業は、YIC情報ビジネス専門学校のお隣
山口グランドホテルの1階「アゼリア」にてランチを頂きながら、テーブルマナーの授業を行いました。
例年は、地下の和食処で「簡単な会席料理」で取り組ませていただくのですが・・・
実は、今年のホテルブライダル学科1年とは「コミュニケーション初級検定試験」を全員一発合格したら
皆で、食事に行こう・・・と約束(海老で鯛釣る気分)した訳なんです。
何と、見事に全員揃って「初級合格」したんです。
私も、驚きやら嬉しいやら(^^♪
ホテルの1階で、緊張の面持ちで待っててくれた学生達9名。
「アゼリア」に入った瞬間、案内された「予約席」に着きましたが、まだまだ表情は強張ってるんです。
さあバイキングですから、自由にビュッフェテーブルのお食事を皆で選びました。
お魚もお肉も、カトラリーを緊張しながらも上手に使っていました。
食事の目的は「会話を楽しみながら、食事も楽しみながら」ですから、その場の空気が大切です。
時間が進むにつれ、いつものムードメーカーの学生がみんなに話題提供してくれ、
皆が話の輪が広がる有意義なひとときとなりました。
あっという間の1時間少々でしたが、
食事の場がコミュニケーションの場ということも、楽しい時を共有する喜びも
周囲の方への配慮も、サービス提供くださる方への感謝も
全てを意識しながら過ごせた学生達に、大きな成長振りを感じました。
ホテルのスタッフさんに、一人ひとりお礼を言いながらレストランを後にしました。
外は寒波でしたが、ハートはほんのり暖かいひとときでした。
「ごちそうさまでした!」
色々お気遣いを下さった山口グランドホテルの八木様、
貴重な経験をさせていただき心よりお礼を申します。
さあ、次年度も色んな授業を考えて、学生達の「鍛え磨く」の一助になればと思っています☆.。.:*・